調査済会社一覧
メニューへ

ファクタリング会社の詐欺被害

書類をチェックするビジネスパーソン

当サイトでは悪質ファクタリング会社による詐欺被害・違法行為をご紹介しておりますが、逆にファクタリング会社側が詐欺被害に遭うこともあります。

こちらのページでは、ファクタリング会社に対する詐欺手法を紹介してまいりますので、知らぬうちに加害者になってしまわないよう予めご確認ください。

二重譲渡とは

特に多い手口が「債権の二重譲渡」「架空債権の利用」です。

特に二重譲渡は利用者が悪気無く(もしくは罪の意識が低い状態)行ってしまうケースもあり、業界内でも頭を悩ませています。
二重譲渡とは一つの売掛金を複数ファクタリング会社へ売却することで、例えば100万円の売掛債権をA社・B社・C社へ並行してファクタリングし、計300万円分の債権として買取代金を不当に得る手口です。

元ファクタリング会社役員イメージ

中には、自転車操業を繰り返しているうちに意図せず二重譲渡になってしまったケースもありますが、最悪の場合は詐欺罪が適応されることもあります。

架空債権とは

架空債権を利用したファクタリングとは、その名の通り存在しない債権(売掛金)を捏造し、それをファクタリング会社に買い取らせる手口のことです。
詐欺業者は「請求書や契約書」「銀行通帳の入金履歴」「取引履歴」などを捏造し、あたかも反復継続した取引があるように思いこませ、存在しない債権を現金に換えます。

また、比較的容易に行うことができるため、会社を守りたい・少しでも現金を得たいといった思いからついつい手を出してしまう経営者も多いようです。
ファクタリングを利用する企業の多くが支払いに追われている状況であり、そのような背景も魔が差してしまう原因の一つなのではないでしょうか。

組織的な計画倒産詐欺

ファクタリングを利用する企業と債権の売掛先(取引先)が結託した手口も存在します。

例えば「売掛金を売却した後に取引先である会社を倒産させる」という手口は古くからある手法ではないでしょうか。
バブル期には手形取引が一般的であったため、手形によって高額商品を買えるだけ買い、現金化した後に倒産するという手口が横行しました。(所謂取り込み詐欺)

ファクタリングの場合は手形ではなく債権を使用する形ですので、取引先企業とタッグを組まなければならないという点で取り込み詐欺とは大きく異なります。

ファクタリングの場合は取り込み詐欺に比べて見抜くのが難しいと言われています。
なぜならば、実際に反復継続した取引があり、利用企業・取引先に相応の信頼性があれば疑いなくファクタリング取引を進めてしまうためです。

元アドバイザーイメージ画像

数千万円、数億円規模の被害に遭う可能性も十分に考えられるため、ファクタリング会社にとっては大きなリスクであると言えます。

ファクタリングは利用者に有利

詐欺業者の多くは少額取引で信頼を得てから高額取引へと持ち込みます。
実際に長年会社を運営してきた企業であった場合(又は装われた場合)、ファクタリング会社は詐欺業者であることを見抜くのが困難です。

また、ファクタリングは「利用者側に有利」という点も詐欺業者が蔓延る理由の一つです。
例えば2社間ファクタリングの場合、債権譲渡を取引先に通知しませんので、二重譲渡や架空債権の可能性を高めます。

さらに、ファクタリングには規制法令がなく、手形取引のような担保責任(不渡り時は裏書人が連帯して責任を負うなど)がありません。
したがって、ファクタリングは利用者側に圧倒的に有利な取引であり、手数料が高く設定されているのもうなずけます。

なお、3社間ファクタリングの場合は取引先に通知又は承諾を経るため、ファクタリング会社側のリスクが低く、手数料も低く設定されています。

詐欺業者の撲滅は有利に働く

頭を抱えるファクタリング会社

ご覧いただいている方のほとんどはまっとうな経営者様であり、詐欺の手口について知る必要はないかと思います。
しかしながら、時には意図せずとも加害者になってしまう可能性もありますので、参考までに確認しておいても損はありません。

また、ファクタリング会社のリスクが減ればその分手数料ダウンにも繋がりますので、詐欺業者の撲滅は間接的に利用企業のメリットへと繋がります。

詐欺には絶対に加担しないのはもちろん、詐欺業者が少しでも減るよう努めることも、企業の社会的責任なのではないでしょうか。