調査済会社一覧
メニューへ

為替の影響をカバー

家電量販店に陳列されるスマホケース
調達金額 600万円
取引手法 2社間
売掛金 700万円
年商 5,000万円
従業員数 4人

スマートフォンアクセサリの輸入・販売を行う会社をやっております。
社員7人、年商1億程の規模で主に中国で量産し量販店やネットショップ等に卸売をする業体です。

私達が最も資金繰りに困るのは人気機種が発売されるタイミングです。
スマホケースを5万〜10万個の単位で発注いただくのですが、入金は早くて翌月末か翌々月末。

反面、中国の発注先にはその場の現金払い以外通用しません。
どうやらあっちの国では後払いという習慣はあまり無く、現金しか信用されないという風潮もあり、支払いを遅らせるとその分大幅な上乗せがあったりします。

つまり、10万個のケースを仕入れるためには納品時に全額を納める必要があり、その回収は最短で翌月末という状況が生じます。
通常時であれば余剰予算でなんとかカバーしているのですが、その時はiPhone系機種とアンドロイド系の人気ツートップが同時期にリリースされたことと、為替の影響で円の力が弱まったことが重なり支払いの目処がたちませんでした。

別事業でまとまった融資を進めていたため、あまり目につくような借入もしたくない…
という状況下で選択肢に上がったのがファクタリングです。

大手量販店が取引先だったため、資金に関する不安を持たれたくないため2社間ファクタリングで進めることになりました。
手数料は15%と決して安くありませんが、突発的な増注と為替で不利になった分の600万円を3日で用立て無事にピンチを乗り切りました。

スマホアクセサリ業界には初期段階で参入したこともあり、有利な条件で事業展開できていたのでちょっとやそっとのことでは「無理」と言いたくありませんでした。
ファクタリングは負債にならず信用機関へ情報が上がることも無いので銀行に知られず、融資も問題なく進みました。

顧問の税理士さんからも「懸命な選択ではないか」と後押しされたこともあり決行したファクタリングですが、結果的には手数料分を回収できる利益を残すことができたので正解でした。

ファクタリング活用法のお手本と言える事例ではないでしょうか。海外取引先に対してはどうしても現金で信用を示す必要があり、先出しが必須になる場面があります。この事例のようにファクタリングの結果によって得られる利益の期待値と比較しながら、導入を検討しましょう。