株式会社MI Visionの概要

利用者評価
現在 40 人が回答しています。
会社名 | 株式会社MI Vision |
---|---|
代表者名 | 五十嵐 剛 |
所在地 | 東京都中央区日本橋浜町2-1-10 ACN日本橋浜町ビル9F |
HP | https://mi-vision.co.jp/what_is_factorling.html |
設立 | 平成28年7月 |
取扱サービス | 2社間/3社間 |
対応スピード | 平均3日 |
営業時間 | 9:00〜18:00(日曜・祝日休業) |
高品質を約束するファクタリング
株式会社MI Visionは単純な安さやスピードよりも"サービス品質"を売りにしたファクタリング会社です。
資本金7,000万円・プライバシーマーク取得など、中小規模の業者が乱立したファクタリング業界の中で、一線を画する企業スペックと言えます。
- 買取代金は1社につき130万円以上
- 赤字決算可能
- 設立1年目可能
- 個人事業主不可(法人間の売掛金のみ)
- 代表者の個人保証不要
2社間ファクタリングを得意にしていて、赤字決算や最初の決算を迎えていないベンチャー企業でも利用できる一方で、個人事業主や130万円未満の小口案件には対応していません。
手数料は審査の上で決定されますが、安さよりも専門スタッフによるサポートやコンプライアンス遵守をした安心・安全な資金調達を強みにしています。
最低買取金額の設定も同社の企業規模を考えれば妥当なラインと言えるでしょう。
利用企業にも厳しい審査を行う
公式ブログにて、ファクタリングの審査基準についての解説をしています。
売掛先企業・買掛先企業の双方で、設立時期、資本金、銀行のリスケ有無、ホームページ等を重視している旨が紹介されています。
相談する前に審査基準に関するブログを確認の上、大きな問題がない場合に検討してみましょう。
「即日買取」や「審査条件緩和」を過剰に強調するのではなく、買う側・売る側双方が納得できるクリーンな運営方針なのだと推察しています。
手数料に関しても「どこよりも安い!」というトーンではなく、サービスレベルとバランスをとった数字で運営しているのではないでしょうか。
アットマネジメントJAPANから生まれ変わった
株式会社MI Visionの登記情報を調べたところ、2018年9月18日に社名変更したことが分かりました。
旧社名は「アットマネジメントJAPAN」です。
当サイトでも旧社名時代に調査をしたことがありますが、ある時サイト閉鎖し休業中となっていました。この度、MI Visionという新しい会社になってWebサイト等も作り直したようです。
単純な社名変更ではなく、代表者も変わっていて品質重視の運営方針に変更しています。
在庫買取や家賃収入ファクタリングは、アットマネジメントJAPANから継続したサービスですが、プライバシーマーク取得などの明らかなパワーアップが見られます。
スタッフの質が高い
プロフェッショナルによる高品質サービスを強みにしています。
公式ページの採用情報より、以下の資格保持者には手当を支給し、資格取得支援も行っているようです。
- 中小企業診断士
- 事業再生士
- ビジネスマネージャー検定
- 税理士免許
- 社労士免許
プライバシーマーク取得や定期的なコンプライアンス研修を行うなど、プロフェッショナルによる高品質サービスを提供できるだけの教育体制を確保しています。
求人情報から考えるにスタッフの質も高く、手数料・買取スピード等の利用条件に折り合いがつけば積極的に選択したいファクタリング会社ではないでしょうか。
株式会社MI Visionの口コミ評判
株式会社MI Visionの口コミ感想は現在0件です。
クチコミを投稿する
当サイトでは株式会社MI Visionの口コミ評価を募集しております。
お送りいただいたご意見は「手数料」「スピード」「スタッフ対応」「審査の柔軟性」「信頼性」の評価点数に反映されます。また、感想コメントは予告なく当記事内にて掲載させていただく可能性がございます。予めご了承下さい。