宝株式会社の概要

利用者評価
現在 16 人が回答しています。
会社名 | 宝株式会社 |
---|---|
代表者名 | 不明 |
所在地 | 東京都目黒区目黒本町2-11-20 目黒ダイカンプラザ105 |
HP | http://takara-grp.co.jp/ |
設立 | 平成28年10月19日 |
取扱サービス | 2社間/3社間 |
対応スピード | 非公開 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
幅広いファクタリング業務を扱う宝株式会社
宝株式会社は東京都目黒区にあるファクタリング会社です。
2社間、3社間、医療報酬債権ファクタリング、保証ファクタリング、国際ファクタリングまで幅広く対応しています。
税金滞納、赤字決算、債務超過でも利用できます。
専門スタッフによる相談業務に力を入れていて、難しいケースでも相談しながら最善の方法を探す運営スタイルを取っています。
公式ページではファクタリングに関する基礎知識やメリット、活用事例、利用者データを幅広く紹介していますが、肝心の手数料についての明記は一切ありません。
保証ファクタリングに対応
保証ファクタリングは、売掛先が倒産した際などに売上を100%保証するものです。
一般的なファクタリングはノンリコース(償還請求権なし)契約になっていて、売掛先が倒産しても買取してもらった売掛債権の弁済義務がありません。
違いが分かりにくい部分もありますが、保証ファクタリングはファクタリング会社が全て保証するので、買取時に差し引かれる掛け目の部分まで手厚い保証が付いてきます。
保証を付けるには保証料が発生しますが、下請債権保全支援制度を利用することで建設業などは最大で保証料の3分の2を国からの支援を受けられます。
宝株式会社は、柔軟な買取を行いつつも保証ファクタリングに対応している点が他社との大きな違いです。
利用企業で最も多い業種は35%を占める建設業です。全体の3分の1以上が建設業なのは保証付きファクタリングの取り扱いが関係しているとみています。
ほかにも国際ファクタリングにも対応するなど、多彩なファクタリングに対応できるのは、ファクタリングに必要な知識とノウハウを持っている証拠です。
会社規模など不透明な部分も多いですが、ファクタリング会社としての実力は高そうです。
セカンドオピニオンにお奨め
宝株式会社の強みは対応力と相談業務です。
手数料の安さを売りにしているわけではないので、一般的な相場もしくは少し高い水準を覚悟しておかないといけません。
ファクタリングを利用する事業者の多くは資金難に陥っています。格安手数料や特別スピーディーな対応を推しているわけではないので、複数社を比較する際はセカンドオピニオン/サードオピニオンとして候補にしてみてはいかがでしょうか。
同社は、赤字決算や税金滞納など不利な条件でも利用できる柔軟なファクタリング会社の中ではしっかりとしたノウハウを持っている部類と言えます。
他社に相談して納得できなかった場合や、ファクタリングを利用する中で上手なやり方があるのではないかと思っている方は、他社の見積や条件も添えて相談してみる価値があります。
なお、前述したとおり手数料が不透明なので、他社の見積が無い中(相場が不明なまま)話を進めるのは危険です。
至急資金調達が必要な場合や、シンプルに売掛債権を好条件で買取してもらいたい場合は実績豊富な大手と比較したうえで判断しましょう。
対応力や相談業務の質に付加価値を感じられるかがポイントですね。
宝株式会社の公式HPは閉鎖しました
残念ながら宝株式会社の公式ホームページは閉鎖されました。「ファクタリング50社比較一覧」より現在も営業しているファクタリング会社をお選びください。