トムズパートナーの概要

利用者評価
現在 17 人が回答しています。
会社名 | 株式会社トムズ |
---|---|
代表者名 | 不明 |
所在地 | 東京都荒川区東日暮里 5-45-10 能美ビル 5F |
HP | https://toms-partner.com/ |
設立 | 2003年9月 |
取扱サービス | 2社間 |
対応スピード | 即日〜 |
営業時間 | 平日10:00〜19:00 |
トムズパートナーとは?
「トムズパートナー」は、東京都荒川区でファクタリング業や経営コンサルティング業、広告代理業を営む「株式会社トムズ」が運営しているファクタリング会社です。
ファクタリング業だけでなく経営コンサルティング業を営むことから、ただ債権を買い取るだけの会社で終わってしまうことなく「経営の改善・サポートまで視野に入れた」サービスを展開している“経営のスペシャリスト集団”として心強い会社になります。
2社間ファクタリングに特化
トムズパートナーのファクタリングは「2社間ファクタリング」に特化しているので、売掛金の取引先に売却の事実を知られることなく“利用者の個人情報の守秘に長けている”ファクタリングを実現できます。
会社同士の付き合いの関係上2社間ファクタリングの需要は高く、利用者のニーズをしっかりと受け止めていると言えるでしょう。
3社間ファクタリングとの違いは?
ファクタリングと言えば2社間ファクタリングと3社間ファクタリングがあります。
その違いはサービスに関与する会社の数で“3社間ファクタリング”はファクタリングが必要な企業、ファクタリングを提供するファクタリング会社、売掛金発行企業の3社間で合意を得て進める取引です。
一方、2社間ファクタリングは売掛金発行企業を経由することなくファクタリング会社に債権を買い取ってもらう取引です。
お察しの通り2社間ファクタリングでは売掛金発行企業に売掛金の売却が通知されることはありません。
それに伴い売掛金の買取価格は減額してしまいますが、何者にも変えがたい「売却事実の認知」を回避する事ができる点が利用者に寄り添った取引だと言えます。
手数料以外のお金がかからない
ファクタリングを行うためには「手数料」がかかるのが一般的です。
トムズパートナーのファクタリング手数料は一律で「3〜15%」の範囲内での計上になります。
加えてファクタリングには“手数料以外にもかかるお金がある”というケースもあります。
例えば契約締結に必要な印紙代や2社間ファクタリングで債権の所在を明らかにするために必要な登記代など、手数料とは別に負担する必要があります。
しかし、トムズパートナーでのファクタリングにおいては印紙代、登記代、交通費など手数料以外の代金を請求されることがないと公言されています。
その上で3〜15%で手数料が収まるのは利用者にとってありがたいサービスになるでしょう。
最低10万円からの買取を実現
ファクタリングは小口の取引が行えることが魅力的なのですが、それでもいざ利用するとなると平均としては最低買取額が30万円〜200万円程度のまとまった債権が必要という場合は少なくありません。
そして、急な資金不足に悩んでいる場合はそこまで大きな債権を持ち合わせていない場合もあります。
トムズパートナーにおいては最低買取額「10万円」から、最大で5,000万円までの債権買取が可能となっています。
これは業界の中でもかなりの小口の買取額で、他社のサービスと比較しても非常に珍しい部類になります。
「あと数万円あれば…」といった企業のニーズに応える良心的なシステムと言えるでしょう。
駆け出しの起業家にも安心のサービス
トムズパートナーは、ファクタリングのみならずコンサルティングも行っていることから、経営において豊かな知見を持った企業と言えます。
ベテラン経営者の味方になるのはもちろんのこと、経営について相談事が多い駆け出しの起業家にとっても優良な企業なのではないでしょうか。
トムズパートナーの公式HPは閉鎖しました
残念ながらトムズパートナーの公式ホームページは閉鎖されました。「ファクタリング50社比較一覧」より現在も営業しているファクタリング会社をお選びください。